転職回数12回、ブラック企業サバイバーの管理人です。
沢山転職してきたのでもう
これ以上履歴書を汚したくない、また一から仕事を探すのが面倒くさい。
このまま入社したブラック企業で何とかやり過ごしたほうがいいのではと思いましたが
どうしても無理!!!と思っているのではないでしょうか?
でも大丈夫何とかなります!!
今はさらに給料の高い職場に転職できた実例をご紹介いたします。

運悪くブラック企業に入社してしまった貴方へ<私の例>
- 転職の経緯
- 気づいたきっかけ
- その間の気持ちの揺れ動き思った事
- 実際に行こなった行動
- 結論!!まとめ
転職の経緯
もともと接客と営業系の仕事ばかりしてきましたが、オンラインのプログラミングスクールをやりはじめたのをきっかけにITの知識をつけていきたいなと思っていました。
知識をつけながら副業でITの事をやりながらと思って、IT営業に転職しようかと思い
リク〇ートエージェントを使って転職活動を行いました。
担当という方と一度電話でお話したあとは全てオンラインでメッセージのやり取りなどした。
オススメの求人などが出てきてそこに申し込むみたいなイマドキな感じですね。
そしてITの初心者でも営業の実績があるという事で
ITのエンジニアを抱えるSES営業の仕事の内定をいただきました。
入社2日目ブラック企業と気づいたきっかけ
入社初日は歓迎ランチ会があり皆でご飯を食べたりと温和な雰囲気だったので全く気付かず
出社2日目で異変に気が付きました。
その日は月初だったので先月の請求書を発行してエンジニアを派遣している会社へ送付するという仕事でした。その仕事を私に仕事を教えてくれるオジサン上司が何もわからないのに見てやれと指示してきました。
その時点で、え?となりましたが一人のエンジニアが労基署に申し出をしてあっせんの書類が会社に届いたとの事でした。
私はあっせん?え?となりました。
内容は不満を持った従業員が労基署を通じて今までに受けた精神的な苦痛とサービス残業について40万円の支払いを労働者側が求めているという事でした。
それを受けて社長はおじさん上司に対して管理ができてないなどで会社中に響き渡る声で長時間怒鳴り散らすという事が起こりました。

その間の気持ちの揺れ動きや思った事
まじでヤバい所に来てしまったと自分の行動を責めました。
しかし時すでに遅し。もう転職してきてしまっていて前の会社には戻れません。
前の会社は不満もあったけど給料や福利厚生待遇もわりとよかった何でこんな所に来てしまったんだ
人生詰んだ・・・と絶望しかなかったです。
さらに徐々にやばい事だらけ
他にも会社に不満をもった元従業員からの会社評価サイト(転〇会議、オー〇ンワークなど)で
会社が評価1という事を知ります・・・
評価の入力は私が入社した後に評価された事も知りました。
人がどんどん辞めていくので補充での求人だった様子で私もその一人でした。
毎日、社長の怒号が飛び交いその合間に急に優しくなったりと。
口答えする社員がいた場合はその人を監視し始めて
社長とオジサン上司が社員に対して無許可で録音と録画を行っていました。
怖すぎる・・・コンプライアンスなんてあったもんじゃない。
独裁国家のようでした。
もう履歴書を汚したくない。短期で仕事をやめていいのか。短期で辞める事がデメリットに多分なる。
また転職活動をするのが大変。条件のいい仕事にまたつけるのか。
とにかく、不安と不満と毎日怒号の中で仕事する事が嫌で嫌でたまりませんでした。
起こした行動
まずは仕事を紹介してくれたリク〇ートエージェントの担当に電話をしてみましたが出なかったので
メールのメッセージにて内情を話すと、社長や上司とよく話し合いをするのがいいのではないかと返信をいただきました。
全く解決にはならないし、あの人達は紹介するだけが仕事なのでブラック企業かどうかなんて関係ないんですよね・・・一応言うだけ言いましたが無駄でした。
そして驚いたのが就職した人はサイトがもう使えなくなっているという事でした。
また新たに登録をしなおさないといけないという。すぐに辞めないようにするためですかね。
入社後に私はリク〇ートエージェント経由だから成功報酬が高かったと言われました。
辞める時に社長に高いお金払ってこれかと言われました。
次に行ったのが一緒に働く人達に声かけてどう思っているのか聞いてみました。
オジサン上司は社長がそのような人であるのでオジサンは家来のように同じ行動をしている様子で
もう他の会社には転職できる年齢でない事。実母の介護費用もかかるのでこのまま言いなりとして働く他ないと思っていると。
総務経理の女性は、私と同じ状態で私より3か月前に入社して
社長が前の総務経理の方と喧嘩し辞めさせたおかげで、引継ぎ事項が全くわからず苦労した。社長の事は嫌いだが以前の会社も半年で辞めているから短期で辞めると職歴が全部短すぎるので辞めたくないとの事でした。
結局、また別の転職サイトに登録して今の仕事に就きました。
絶望でいやな気持を持ちながら合間にせっせと違うサイトに登録しました。
もう一刻も早くこの仕事この環境から抜け出たい一心で頑張りました。
結果3か月で仕事をやめて次の仕事に就きました。
結論!まとめ
何か行動を起こせば何とかなる。嫌ならやめてもいいんです。
3か月で辞めても転職回数が12回でもどうにかなります。
人が足りない世の中なので何かしら仕事があります。
先が見えないのでハードに思えますが、そもそもブラック企業に居続けるのもかなりハードです。
同じ無理ゲーをするなら精神が解放される方を選んでもいいのではないでしょうか。
どうせ人はみんな死んでいきます。精一杯あがいてみましょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

コメント